サラリーマンの小遣い制は出世しない?脱!小遣い制の道

こんにちは、まこやんです。

 

今回は、サラリーマンの小遣い制について
書いていこうと思います。

 

実際に、私もこの歳で結婚を控えています。

そこで避けては通れない家計の問題

 

よくある、サラリーマンの小遣い制が目前?
となりつつありますが、この記事を読まれているあなた!
もうすでに小遣い制の生活が長い方でしょうか?

 

それとも、将来的に小遣い制となるのを想定して
脱小遣い制を目指して、様々な情報を調べている方でしょうか?

後者の場合であれば、お役にたてるかもしれませんよ。

 

サラリーマンの小遣い制は出世しない?

これはよく聞く話です。

財布の紐をパートナーに握ってもらい、家計の内容は把握しない。
この家計の内容を把握する・しないが鍵になってきている様です。

 

「お金を奥さんに貰う」という生活スタイルが、
生活に対して受け身や弱さにつながるのかな?
それが仕事に対しての意識に比例してくるのでしょう?

 

大人になっても金銭教育が常に必要

サラリーマンが1日に使える金額は1300円程度。
その中でやりくりするために、ランチを500円以内に収めようと
毎日苦心しているサラリーマンも多いらしいです。

 

しかし、自由に使えるお金が限定されると、判断基準の「モノサシ」
がどんどん短くなってしまうのです。

 

サラリーマン生活の中で、あなたには該当しないかも
しれませんが、一つの例をあげていきますね。

 

あなたが、仕事上プロジェクトを任さえたとします。
または、ある程度の予算権限を持つ責任者になった場合。

 

よい仕事をするために、必要な物資は揃える事は
当然の事ですね。

 

建設業であれば、作業効率の上がる高価な電動工具を
多く揃えたいですし、
製造業であっても、作業を効率化させるためのツールが
ある方が良いに決まっています。

 

そこで、予算を多く獲得する力を養って行かなければなりませんね。

 

職場の上司達に信用されて
業務に対する絶大な信頼を培い、なるべく多くの予算を
獲得する努力が大切だと私は考えます。

 

どうせ私には該当しないし・・・

 

などとは思わずに、あなた個人の生活に置き換えて
金銭面を自分で把握したうえで、予算取りをする。
という意識を持って行かなくては、一生小遣い制のままです。

 

脱!小遣い制には、アフィリエイトをオススメします。

 

このブログは、アフリエイトをこれから始めてみようと
思っている方へ向けて書いている内容になっています。

 

いままで、インターネットで稼ぐなど興味を持っていなかった
あなたでも始めることができますよ。

 

初期投資は、ほぼゼロです。

 

私と同じように、サーバーをレンタルして独自ドメインの
WordPressブログを開設した場合の維持費も
年間に3500円くらいです。

 

あとは、あなたが毎日コツコツ、継続していくかどうか?

 

3ヶ月もすれば、脱小遣い制も実現しているかもしれませんよ?

 

私のメルマガでも順序立てて、その方法をお伝えしていますので
あなたの無料メルマガへの登録をおまちしております。


いかがでしたか?
気に入っていただけましたら、ポチッとバナーをクリックしてくださいね↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください