WordPressの本文上のアイキャッチ画像のサイズを変更する方法

まこやんです。

実は私、今は羽田空港の国際線ターミナルのラウンジで
このブログを書いているんですよ。

今日も仕事だったので、早めに終えて空港まで移動しました。
空港って出発の2時間前にならないと荷物を預けたりできない?
と思っていました。

でも今日は、出発の4時間以上前にもかかわらず
受付もできて、出国審査を済ませてラウンジへ到着です^^

今はこんな感じです。
IMG_1275

 さて、WordPressを始めたばかりのあなたへ!

アイキャッチ画像って知っていますか?

投稿一覧などに表示される
こんな部分の画像になります。

2016-08-13 20.31.38

ここで、私がアイキャッチを追加していなかった時
の投稿一覧を見てみましょう。

これです。

no_aikyatti

 

よく見ると、文字だけで寂しい雰囲気だと思いませんか?
どうせなら、関連する画像を付けておきたいですよね。

 

そこで、アイキャッチの登場です。

 

これは投稿する時に文字入力画面の右側にある
「アイキャッチ画像」の部分で設定します。

アイキャッチ画像を設定 をクリックします。

2016-08-13 20.40.49

次の画面で、画像選択ができます。
初めての場合は、メディアライブラリの画像が無いと思いますので
あなたのパソコンの中の画像を選んで、アイキャッチ画像を設定します。

2016-08-13 20.48.24

そして、「投稿」または「更新」をクリックすれば完成です。

2016-08-13 20.51.10

 

それでは投稿一覧はどうなっているのでしょうか?
もちろん、記事一覧の部分に画像がサムネイルで表示されて
格好良くなりましたよね(=^▽^=)

2016-08-13 20.31.38

しかし、ここで問題点が発生しました!!

投稿された本文にも同じ画像が表示されて、
画像が大きすぎるではありませんか!(〃´Д`)アア…

私が先日、投稿した記事を見てみましょう!
投稿画面いっぱいの幅で表示されていたアイキャッチ画像
それを小さく表示することができましたよ。

2016-08-13 21.00.21

 

さて、この方法を

あなたに伝授しますね。

1)Simple custom css というプラグインをインストールします。

2)インストールしたら、ダッシュボードの

⇒プラグイン
⇒インストール済プラグイン
⇒Simple Custom CSS
⇒CSSの追加 を開きます。

2016-08-13 21.19.21
3)最初は何も無い、白い枠なのですが
この上の画像の様に、以下の文字列をコピーして貼り付けしましょう。

/* Singleでアイキャッチ */
.single .attachment-post-thumbnail {
float: none;
margin: 0 0 1em 1em;
width: 30%;
max-width: 30%;
}

以上で、本文の上に表示されるアイキャッチ画像が
30%に縮小されて左寄せになりました。

これ、お役にたてましたでしょうか?


いかがでしたか?
気に入っていただけましたら、ポチッとバナーをクリックしてくださいね↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください