
まこやんです。
今回は、前の記事に関連しそうな話題と
なりそうなので、前回の記事も読んでいただけると
良いですけどm(o^ω^o)m
さて、前回は映画の感想をまとめて
さらにその感想を読んで思ったことをまとめていく
そういったブログも良いですね。
・・・とお伝えしておりました。
映画の評論家が書いた文章であれば
引用するには引用元などの記載が必要です。
こんな風に引用します。
映画『ペット』について例をあげてみますね。
大人向け要素も濃厚な動物版「トイ・ストーリー」
飼い主が留守の間に繰り広げられるペットたちだけの世界を描いた、動物版「トイ・ストーリー」である。
家から飛び出して迷子になった2匹の犬が、外の世界の様々な脅威に晒されつつ、仲間たちの助けで家路を目指すという物語はありがちだが、「お熱いのがお好き」から「グリース」まで様々なパロディの盛り込まれた賑やかさは捨てがたい。
ソーセージ工場のミュージカルシーンなんて、ぶっ飛び過ぎていて大爆笑だ。
飼い主に捨てられてグレまくった元ペットたちもインパクト強烈。とりあえず見た目だけは可愛いウサギは別として、結構みんな見てくれがエグい(笑)。
毒の効いたギャグも含め、大人向け要素も濃厚。そこが個人的には好き。
引用元:http://www.cinematoday.jp/review/
さて本題に戻りますが、2ちゃんねるまとめについて
2ちゃんねるの記事よりも検索エンジンでヒットしやすいですよね?
本家本元の2ちゃんねるよりも!です。
どう見ても、文章のコピーサイトなのに
面白い現象だと私は思っております。
今回オススメする2ちゃんねるまとめのジャンルは
ドラマ感想のまとめ
になります。
ドラマのタイトル名だけでも、実際の放送期間中であれば
膨大なアクセスが見込めます。
そんな2ちゃんねるまとめで、ドラマ感想に特化した
サイトがありますので、ご紹介しますね。
ドラプレ!ドラマ感想まとめ
https://drama-impression.info
見ていただいていかがでしたか?
完全に2ちゃんねる記事のコピーですよね。
そのため、そのコピーをしてもいいじゃない!
という考え方です(笑)
タイトルだけ少し変更して、引用部分を絞って
あなたのブログに載せまくる!!
といった手法もアリです。
ただし、一つだけ注意点があります。
それは、あなたの文章作成のスキルアップには
繋がらないという事です。
せっかくあなたの考え方などを文章で多くの人に
配信できる方法としてブログがあるわけですから!
そのため、こちらの手法はあくまで
第2ブログとしてやって行くのが良いでしょうね。
いかがでしたか?
気に入っていただけましたら、ポチッとバナーをクリックしてくださいね↓
コメントを残す