
まこやんです。
バリュードメインでドメインを取得して
CORESERVER(コアサーバ)にWordPressをインストール
する流れをご説明いたしますね。
まずは、バリュードメインで
ドメインを取得します。
それでは、バリュードメインにログインします。
VALUE-DOMAIN.comはこちら
http://www.value-domain.com ←別ウィンドウで開きます。
コントロールパネル
↓
ドメイン
↓
ドメイン登録
をクリックして画面を進んでいきます。
こちらで画面指示に従ってドメインを取得します。
細かな入力の説明は省略させていただきます。
コアサーバーのドメインウェブの設定
>>>こちらに反映させる方法が説明されております。
↑別ウィンドウで開きます。
次にCORESERVER(コアサーバ)申し込みが済んだ方へ
WordPressというブログサービスをインストールする方法
をご説明いたしますね。
まだCORESERVER(コアサーバ)の申し込みが
終わっていない方は、申し込み方法のページを見て下さいね。
それでは、再びバリュードメインに登録してみましょう。
VALUE-DOMAIN.comはこちら
http://www.value-domain.com ←別ウィンドウで開きます。
コントロールパネル
↓
サーバー
↓
コアサーバ
とクリックしていきましょう。
そうすると
取得済みのコアサーバーアカウントが表示されます。
私(まこやん)は1つしか契約していませんので
画像の様に(1個)と表示されます。
CORE-MINIプランを1個契約するだけで十分です。
こちらの画面でサーバー設定をクリックします。
入室したら「データベース」をクリックします。
次の画面でこんな感じにチェックを入れて、ユーザー名を入れて、パスワードを入れたら、「作成」をクリックします。
・ユーザー名
・パスワード
は、あなたの好きな文字を入れてみてください。
文字コードはUNIコードにします。
作成をクリックすれば、データベース作成が完了です。
次にCGIインストールをクリックします。
こちらに、あなたの取得したドメインのURLを
貼り付けます。
インストールをクリックすると
WordPressがインストールされます。
2〜3分後に、あなたのインストールしたURL
を表示してみましょう。
データベース名とユーザー名は両方同じで
あなたが先程決めたユーザー名になります。
wp_ で始まるユーザー名です。
パスワードも、あなたが先程決めたものになります。
データベースのホスト名(変更不要)
テーブル接頭辞(変更不要)※上級者のみ使用してくださいね。
送信をクリックしたあとの画面にて、
ログイン用のユーザー名とパスワードを新規で設定してインストール完了です。
WordPressを使うメリットは?
WordPress(ワードプレス)は、
ブログ形式でホームページが作成できるツールです。
ブログのような感覚で、簡単にページの作成・更新
を行うことができるので、
ほとんど難しい操作方法を覚える必要がありません。
無料ブログのように広告の表示義務がありませんから、
広告の多いページを嫌う検索エンジンの評価も下がりにくい。
したがってSEOに強いと言えます。
SEOとは「Search Engine Optimization:検索エンジン最適化」
を意味する言葉で、Webサイトが検索結果でより多くさせる
最適化の施策を総称したものです。
こちらの記事は、あなたのお役にたてましたでしょうか?
いかがでしたか?
気に入っていただけましたら、ポチッとバナーをクリックしてくださいね↓
[…] について次のページでご説明いたします。 […]