無料ブログから有料サーバーでWordPressを始めるタイミングは?

まこやんです。

アフィリエイトでブログを初めて開設するには
無料グログが良いと以前にお伝えしてきました。

 

無料ブログのみでサラリーマンの月収以上に報酬を得ている
人もたくさん存在します。

 

しかし、私がオススメする方法としては
無料ブログは練習用として、稼ぐ感覚を掴めるまで!

 

もしくは、スキルアップが出来たと思えるようになるまで!

 

それから有料のサーバーレンタルでのブログへの

移行をオススメします。

 

無料ブログでGoogleアドセンスの取得が出来たらすぐに
サーバーレンタルでのWordPressブログに移行するのも良いですね。

 

無料ブログでGoogleアドセンスの取得については
以下の私の関連記事で書いていますので
こちらも参考にしてください。

 

無料seesaaブログの開設から独自ドメイン設定をやってみよう(はじめに)

 

あなたの運営している無料ブログを捨てて
新たなブログを始めるのは、もったいないですよね!?

 

せっかくアクセスが来ているブログですから
そのブログのヘッダー部分に、新しいブログを始めた事を
書いておきましょう。

 

もちろん、新しいブログへのリンクも忘れないでくださいね。

 

そうしておけば、以前のブログを気に入ってくれた
ネットユーザさんも、新しいブログに来てくれますね。

 

そして、新しいブログにも

以前は無料ブログでやっていましたが、こちらのブログを
始めることになりましたので、宜しくお願いします。
旧ブログ名:◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
旧ブログURL: http://www.◯◯◯◯◯◯◯◯◯

このように書いていくと分かりやすいですね。

 

ブログ引越しの際の注意点

 

過去のブログの記事をそのままコピペして
新ブログで書いていくのはやめましょう。

 

それをやってしまったら、検索エンジン
コピーコンテンツとして判断してしまい、
後から書いた記事のブログの評価が落ちてしまいます。

 

そのため、先ほど私がオススメした方法で誘導していく
様にやっていきましょうね。

 

有料ブログのメリット・デメリット

メリットとして

  • 邪魔な広告が表示しない
  • 長期間の運営でSEOが強力になる
  • 資産にすることができる
  • 突如サイトが削除される心配がない
  • 自由にカスタマイズできオリジナリティを出しやすい
  • 独自ドメインでブログを公開できる
  • 収益を出しやすい

 

デメリットとして

  • 無料ブログよりもサイト開設にスキルが必要になる
  • 公開直後は検索エンジンへのインデックスに時間がかかる
  • デザインのカスタマイズにはスキルが必要

 

無料ブログから有料サーバーでWordPressを始めるタイミングは?

 

さて、ここでまとめてみます。

1,無料ブログでGoogleアドセンスの取得が出来たらすぐに!

2,無料ブログにて練習をして稼ぐ感覚が掴めるまで!

 

この、どちらかは

あなたの判断で決めてくださいね。

 

 


いかがでしたか?
気に入っていただけましたら、ポチッとバナーをクリックしてくださいね↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください