
こんにちは、まこやんです。
今日は、オールドドメインについて解説していきます。
以前、ドメインの取得方法について
- お名前ドットコムでの取得
- バリュードメインでの取得
の2種類をご説明させていただきました。
私自身はバリュードメインでの取得をやっているので
このバリュードメインでのドメイン受け渡しが慣れています。
ドメインの受け渡しが出来るかどうか?
という点が大事なところです。
ドメインを所有している方もしくは販売会社が
バリュードメインを使用されている事が多い様に感じます。
そもそもオールドドメインとは何?
オールドドメインとは、一度利用されたことがある、期限切れのドメインの事になります。
中古ドメインとも呼ばれます。
オールド(中古)ドメインはSEO対策に有効なことから、GoogleのPageRankが高い
ドメインや運営歴が長いドメインを高値で売買されています。
オールドドメインのメリット
- ドメインエイジが引き継がれる
- インデックススピードが速い
- Googleのページランクも引き継がれる
- バックリンク(被リンク)が引き継がれる
- カテゴリ登録もそのまま引き継がれる
ページランクとは何?
Google社が開発し自社の検索エンジンに搭載している、WEBページの重要度の判定技術、
算出された各WEBページの重要度の指数のこと。
10段階で表示され10が最も良いとされている。
それではページランクが上位のサイドはどんな物があるのでしょうか?
YouTube・・・ページランク9
Yahoo!・・・ページランク8
楽天・・・ページランク7
ジャストシステム・・・ページランク7
日本で唯一ページランク10が誕生したそうです。
プライバシーマーク制度(日本)・・・ページランク10
http://privacymark.jp
オールドドメインの効果やメリットについて
過去のサイトが「政治家のサイトやブログ」「国や行政の機関サイト」
もしくは芸能人やスポーツ選手の公式サイトやブログ
だったドメインの場合、非常に検索エンジンでは強いサイトになります。
同じドメインという事は同じURLですから
昔から見ていた方からのアクセスも多いですし。
リンクから訪問するユーザーも多いのが魅力です。
政府機関や教育機関からリンクが貼られているドメインであれば
特に高値で取引されています。
だからといって、オールドドメインさえあれば
アクセスも稼げて売上が上がりやすいサイト?
というわけでもありません。
こらからアフィリエイトを始めるあなた
過去にアフィリエイトサイトを運営していたドメインなどは
あまり評価が良くない様です。
特にアダルト系を運営していたドメインであれば尚更です。
それでは、どうやって調べるの?
まずは海外の期限切れドメイン検索サイト(例)
https://www.expireddomains.net ←別ウィンドウで開きます。
こちらなどで、「.com」の一覧を片っ端から当たる方法もあります。
その他、探せば「.jp」のドメインを探せるサイトも見つかるはずです。
過去どのようなサイトを運営していたかを調べられるサイト
http://www.archive.org/web/web.php ←別ウィンドウで開きます。
英語のサイトですが検索窓にドメインを入力します。
コピー&ペーストで良いですね。
例えば、私のサイトドメインの
http://cebalco.com/ を貼り付けて調べると
2013年からの運営という事が分かりますね。
次に、他のサイトからリンクが多い方が良いですので
それを非リンクと呼びますが、それらを調べるサイトがこれです。
SEOチェキ!(無料でここまで調べられるのですね)
http://seocheki.net ←別ウィンドウで開きます。
オールドドメインは売買されていますが
費用をかけずに自分で探して取得するのが良いですね。
私は期限切れ間近のドメインを調査するツールを
持っておりましたのでそちらで候補ドメインを見つけて
先ほどご紹介しました「SEOチェキ!」などで
自分で調べて取得をしていました。
今では、ほどんどのドメインの契約を延長せずに捨てて
しまっていますけどね。
期限切れ間近のドメイン検索ツールのご紹介
これは海外のツールで英語版になりますが、まこやんの解説付き
で配布させていただいております。
メルマガの読者様向けに無料配布させていただいております。
欲しい方はメルマガに登録してくださいね。
メールマガジン登録はこちら ⇒ http://cebalco.com/lp/
※なお、ツールは15日目の配信の際の読者プレゼントとして配布しております
いかがでしたか?
気に入っていただけましたら、ポチッとバナーをクリックしてくださいね↓
コメントを残す