Yahooキーワードだけではダメ!様々な補助機能を使う方法

まこやんです。

 

今回は、記事の書き方に重要な
キーワードの探し方と選定について書いていきます。

 

キーワードは、ブログのタイトルの中に入る文字や単語の事です。

 

もちろん、本文中にも自然に同じキーワードを入れたほうが
より検索エンジンに対して有効だと言えますね。

 

ただし

 

ライバルと同じような事をやっていては
同じ量力でも結果が出るのに時間がかかってしまいます。

 

ここでは無料で使えるツールではありながら
組み合わせることによって、ライバルにも探しきれなかった
ようなキーワード選定が出来るようになるでしょう。

 

キーワードを探すツールのご紹介

 

Yahoo!キーワードアドバイスツール
https://promotionalads.business.yahoo.co.jp/Advertiser/Tools/KeywordAdviceTool

ここでは、Yahooプロモーション広告のIDが必要な場合があります。
無料ですのでIDを作っておきましょう。

Ferret+
http://tool.ferret-plus.com/

こちらもFerret+のID登録が必要になってきます。
無料でここまで使えるツールなので、あなたも登録してみましょう。

 

まずは、Yahoo!キーワードアドバイスツール

を使ってみましょう。

 

ログイン後の画面はこちらです。

今回は分かりやすく、「トレンドアフィリエイト」

というキーワードを入れてみますね。

 

2016-09-06 20.17.50

そうすると、関連キーワードの月間検索数

を見ることが出来るのです。

こんな感じです。

2016-09-06 20.20.50

検索需要順を基にブログを書いていくのも良いですが

ライバルも同じことをやっていますよね。

 

そこで、検索需要は低くてもライバルが書いていない

キーワードの記事を書けば、独占的になりますよね。

 

私が以前に、トレンドアフィリエイトのブログを

始めたばかりの1ヶ月目に、たまたま偶然に当たりの

記事を書いた事がありました。

 

それは、脳科学者の中野信子さんの記事を書いた時の

事でした。

 

1日に6000アクセスもあったんですよ。

 

もう、びっくりでした。

完全に、マグレなんですが・・・

その喜びを、あなたにも味わって欲しいです。

 

Ferret+について

 

http://tool.ferret-plus.com/

ID登録するだけで、様々なツールを使うことができます。

私は久しぶりに、この記事を書くために思い出しました。

 

現在では、以下のツールが使えるみたいです。

 

今回は、これらを個別に解説するのは省略しますが

ライバルと差を付けて、ライバル以下の労力で実績を

出していけるようになっていきましょう。


いかがでしたか?
気に入っていただけましたら、ポチッとバナーをクリックしてくださいね↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください