2ちゃんねる掲示板で検索からトレンドネタを探る手順とは?

まこやんです。

前回の記事の続きになりますが
2ちゃんねる掲示板を使って、検索する方法の流れを
これから解説していきますね。

まずは2ちゃんねる

現在の2ちゃんねるはこちらですね。
http://2ch.sc ←別ウィンドウで開きます。

2016-08-14 20.14.25

ここで左画のニュースの中から
今回は「芸スポ速報+」を参考にしてみますね。

2016-08-14 20.28.19

「芸スポ速報+」 をクリックしてみましょう。
そうすると、こんなゴチャゴチャした画面になります。
図の様に「スレッド一覧はこちら」をクリックします。

2016-08-14 20.31.32

ここで一覧が表示されます。

2016-08-14 20.32.18

右上の「□」クリックする度に表示が変更されます。

2016-08-14 20.32.29

2016-08-14 20.32.40

あなたの見やすい表示にしてみましょう。
私の場合は上の図でいえば、その①
が見やすいですね。

さて、ここまでで一覧を見ることが出来ましたか?

 

2016-08-15 3.57.41

次は上の部分で

  1. 新しい順
  2. 勢い順

の両方で同じような話題が重複している記事ネタを探します。
両方を選択しながら比較してみましょう!

なぜかと言うと?

新しいネタで、話題性もあるという事ですね。
なるべく新しいネタで2ちゃんねるでのコメントが多い物を
選んでいきます。

当日のネタが良いかもしれませんが
投稿日内容の 1: の部分に最初の投稿日が書かれています。
つまり一番上に表示されている記事です。

2016-08-14 22.48.24

「芸スポ速報+」であれば、ニュース記事を貼り付けた物が
最初に投稿されて
それについて、2ちゃんねるユーザーが意見を書いていくスタイルです。

よく見ると同じコメントに対して投稿
多い物もある事に気づきましたか?

2016-08-15 3.46.59

2ちゃんねるを直接見てみると
解りづらいと感じるかもしれません。

返信の多い感想記事から
あなたのブログ記事のネタへつなげていけば
より濃い内容を伝えることができますよね。

ここでご紹介するのが
2ちゃんねるビューアーと言われているソフトです。

2ちゃんねる専用ブラウザ 「Jane Style」
http://janesoft.net/janestyle/ ←別ウィンドウで開きます。

2016-08-14 20.56.03

こちらの 「Jane Style」はWindows専用となっています。

私はMacユーザなので別なソフトがあります。
Macユーザの方はこちらですよ。

BathyScaphe – OS X専用の2ちゃんねるブラウザ
http://bathyscaphe.bitbucket.org ←別ウィンドウで開きます。

スクリーンショット 2016-08-14 21.01.19

いかがでしたか?
2ちゃんねるでの話題の拾い方と、無料ツールのご紹介でした。


いかがでしたか?
気に入っていただけましたら、ポチッとバナーをクリックしてくださいね↓

“2ちゃんねる掲示板で検索からトレンドネタを探る手順とは?” への3件のフィードバック

  1. ヒロヤス より:

    まこやんさん、初めまして。
    ヒロヤスと申します。

    トレンドをされる際に2チャンネルは
    非常に有効な情報源になるのですね。
    雑談の時事ネタ探すときにも使えそうな手法に思いました。

    非常に参考になりました。
    ありがとうございます。
    応援して帰ります。

    • まこやん より:

      ヒロヤスさん
      ヒロヤスさんんも初心者向けアフィリエイトのブログを運営しているのですね。
      声出しのYouTube自己紹介もとても参考になりました。
      今後とも宜しくお願いいたします。

    • まこやん より:

      ヒロヤスさん
      まさかヒロヤスさんの方からコメントいただけるなんて、ビックリです。
      何度かブログを拝見させていただいておりました。
      あのアバターの完成度の高さと動画の方も見習いたいと思っていたところでした。
      これからも宜しくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください