
まこやんです。
今日は、あなたがジャンル決めに迷っていると
思いましたので、参考になればと思い書いていきますね。
どんな相手(見込み客)と、どんな商品を対象にするのか?
トレンドブログみたいに旬な話題を徹底的に書いていって
大量のアクセスを集めて、クリック型広告の報酬を狙う。
というのであれば、少し考え方が変わってきますね。
もし、そちらの方へ進みたいのであれば
私が以前にまとめました記事を参考にしてみてください。
トレンドアフィリエイト・カテゴリー
http://cebalco.com/category/affiliate/site-affiliate/trend_affiliate
さて、話を戻しますが
仮に、美容や健康系を始めたいとします。
どんな相手に向けて発信するか?
を先ずは考えていきましょう。
それも具体的にターゲット層をあげていきます。
例えば
- 結婚を控えてウェディングドレスが似合う体型になりたい女性
- 40歳を過ぎてお肌の悩みを抱えている専業主婦
- 脱毛に興味があり、すぐにでも脱毛サロンを探している男女
- 細マッチョを目指して、トレーニングジムを探している男性
簡単にあげてみましたが
こういう風に具体的にターゲット層を決めておき
そんな方へ向けてブログの記事を書いていくのです。
あなたの友人や知人をターゲットに上げて
その人達に向けて書いていくのも有効的ですね。
どんな商品を紹介するのか
先ほど挙げました美容や健康系を扱っているASPに
登録してみましょう。
そこで良い商品だったり提携企業を見つける事ができます。
アフィリエイトB
https://www.affiliate-b.com/
Mobee
http://aspm.jp/
Moba8.net
http://moba8.net/
A8.net
http://www.a8.net/
これらが、私の登録しているASPの中で
美容や健康系の商品を紹介することができるものになります。
登録していない場合は登録しておきましょう。
芸能人や有名人がプロデュース・おすすめしている商品
先ほどのオススメASPにて、人気商品順に紹介していく
のが一番の近道ですよね。
特に芸能人プロデュースの商品であったりすれば
芸能人の名前でも検索で集まってきますよね。
その芸能人のファンであれば、プロデュース商品を買って
もらえる確立も上がりますからね。
商品自体に興味がなくても、売れるという現象が発生します。
悩みを解消する商品を紹介する
悩み系のブログを始める場合は、悩みの種類別に
カテゴリー分けをして、その悩みを解消できるような
商品を紹介していきましょう。
プレップ法を使った具体例
- 好きな食べ物を紹介する場合
- 結論:私はイチゴが好きです。
- 理由:甘酸っぱくて美味しいからです。
- 具体例:ショートケーキに乗せたり、イチゴジャムにして食べたりすることでイチゴの甘さを最大限に活かすことができ、飽きることなくイチゴの甘さを味わうことができます。
- 結論:だから私はイチゴが好きです。
引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/PREP法
こちらは以前の記事でも紹介したPREP法(プレップ法)
での記述例です。
こういった記入パターンで書いていけば、
あなたも売れる文章が書けるようになりますよ。
いかがでしたか?
気に入っていただけましたら、ポチッとバナーをクリックしてくださいね↓
こんばんわ★
ランキングからきました(#^^#)
ネットビジネス初心者で勉強中です。
ブログの内容もターゲットを細かくきめて
書くことで書きやすくなりますよね!
丁寧な解説ありがとうございます!
参考にさせていただきます★
応援ポチ完了です!
TOMOさん
コメントありがとうございます。
TOMOさんも在宅ワークを頑張っているのですね。
同じお仲間として、これからも宜しくお願いしますね。
私の方もTOMOさんのブログにお邪魔させていただきますね。