
こんにちは、まこやんです。
今日は複利運用について書いていきます。
私が推奨する運用方法に、ETH(イーサリアム)という
暗号資産にて運用する物があります。
月利約10%運用のPlusToken
こちらでは、毎日の両替操作などが必要ですが
永遠に複利運用が可能です。
さらに、ETH(イーサリアム)の価値が上がれば
その分も利益になるというものです。
スマートフォンアプリでの運用となりますので
ガラケーのみ・・・とか
インターネットはPCのみ・・・など
そんな方には不向きですけどね。
月利約10%運用のPlusToken
さて、プラストークンウォレットを例に
複利運用の魅力をお伝えしていきます。
月10%の利益になりますので、仮に8か月運用で
2倍になる計算です。
例:100万円で運用した場合
参考元:資産運用 複利計算シミュレーション
100万円 ⇒ 214万円(8ヶ月後)
いかがですか?
たとえば、家族に資金を8カ月間借りて
多少のお礼(1割程度)を渡してみたら?
ウハウハですね。
プラストークンウォレットの魅力
- 500$相当から運用が可能
- 毎日複利設定が可能(永久に複利)
- 元金と配当どちらもいつでも両替・出金ができる
- 契約料などの手数料が不要
プラストークンウォレットのデメリット
- ETC(イーサリアム)を用意する必要がある。
- 毎日たまるPLUSをETH(イーサリアム)に両替操作が必要
- 出金して、元金が500$相当未満になると運用停止される。
※2日間程の猶予あり。資産が無くなる訳ではありません。 - 28日以内にウォレットへ戻した場合は手数料5%(以降は1%)
ETH(イーサリアム)を購入して送付するには
コインチェックが簡単です
⇒ ビットコインやイーサリアムの買い方と送付方法(コインチェック)
プラストークンウォレットに登録して運用開始するには?
月利約10%運用のPlusToken
登録に関して何か質問があれば
こちらからメッセージしてくださいね。
サポートはどうなっているの?
LINEにて誰でも登録できるサポート体制があります。
よくある、○○グループのみとか
私の紹介だけ・・・とかではありません。
まずは無料登録
月利約10%運用のPlusToken
毎日の操作ってどんな流れなの?
いかがでしたか?
気に入っていただけましたら、ポチッとバナーをクリックしてくださいね↓
コメントを残す